〒530-0047 大阪市北区西天満1-2-5
大阪JAビル12階
野口 大
債権回収
各種契約書作成・契約書チェック
人事労務
営業秘密等不正競争防止法
コンプライアンス
破産・民事再生等
事業承継
相続・遺言
2023年9月11日
大浦綾子弁護士が大阪弁護士会で「ジャニーズ性加害問題から企業コンプライアンスを考える」に出演いたしました。
YouTubeの大阪弁護士会公式チャンネルで配信されています。ぜひご視聴ください。
2023年9月8日
大浦綾子弁護士が、りそな総合研究所(株)にて、9月6日に「採用・異動・退職・解雇時に人事・労務担当者が知っておきたい実務対応」の講師を務めました。
「各フェーズに想定されるトラブルへの対処や判例資料などが豊富で分かりやすかった」、「求人の原稿内容を考えたりしているので、明記しなくてはいけない事項の最新の情報を知ることができて参考になりました」等の感想をいただきました。
2023年9月8日
近藤秀一弁護士が執筆した記事「性同一性障害職員のトイレ使用制限~経済産業省事件~」がビジネスガイド10月号(株式会社日本法令、2023年9月8日発行)に掲載されました。
2023年9月8日
加守田枝里弁護士執筆の記事「相談室 労働契約 懲戒処分の社内公表の留意点」がビジネスガイド10月号(株式会社日本法令、2023年9月8日発行)に掲載されました。
2023年8月15日
大浦綾子弁護士が執筆した記事「労働分野における差別禁止と実務上の留意点」が労働法学研究会報2795号(労働開発研究会、2023年8月15日発行)に掲載されました。
2023年8月9日
野口大弁護士執筆の記事「相談室 労働契約 シフトを減らすことの可否」がビジネスガイド9月号(株式会社日本法令、2023年8月9日発行)に掲載されました。
2023年7月10日
加守田枝里弁護士執筆の記事「相談室 労働契約 従業員から労災手続を求められた場合の留意点」がビジネスガイド8月号(株式会社日本法令、2023年7月10日発行)に掲載されました。
2023年6月9日
野口大弁護士執筆の記事「相談室 労働契約 反省せずにハラスメントを繰り返す従業員への対応」がビジネスガイド7月号(株式会社日本法令、2023年6月9日発行)に掲載されました。
2023年6月8日
野口大弁護士が、(株)投資育成総合研究所にて、6月8日に「会社を守る!経営幹部・管理職に必須の法律知識」の講師を務めました。
「大変わかりやすい説明で理解が深まりました。○×がはっきりしている点や会社側の立場に立ったご説明が大変参考になりました。ありがとうございました。」、「テレビ番組をみているように時間が経つのがとても速く感じました。素晴らしい内容でした。」、「法律以上に大切な部分を教えていただけたことはとてもよかったです。正しさを振りかざさないようにしたいです。従業員の能力を高めるための努力は大前提だとは思いますが、イエローカードを持っておけば目をつぶらなくてもいいということを知り少し安心しました。」等の感想をいただきました。
2023年6月1日
大浦綾子弁護士が執筆した記事「「働く場所」についての現代的課題」が労働法学研究会報2790号(労働開発研究会、2023年6月1日発行)に掲載されました。
2023年5月29日
大浦綾子弁護士が執筆した記事「テレワークをめぐる法的課題 在宅勤務を労使にメリットのある働き方へ」が日本労働法学会誌136号(法律文化社、2023年5月20日発行)に掲載されました。
2023年5月22日
野口大弁護士が、大阪商工会議所にて、5月16日に「問題社員トラブル対応と法律実務」の講師を務めました。
「具体的なやるべき事を、各事例を元に何をすべきか説明があり、とてもわかりやすかったです。」、「講師の方の説明がとてもわかりやすく、他の社員(管理職)にも受講させたい」、「具体的事例紹介が多く、イメージしやすかった」等の感想をいただきました。
2023年5月19日
近藤秀一弁護士が執筆した記事「改めて内部通報について考える~公益通報者保護法改正を契機として 内部通報について求められる企業の対応について」が経営法曹研究会報108号(経営法曹会議、2023年5月19日発行)に掲載されました。
2023年5月10日
加守田枝里弁護士執筆の記事「相談室 労働契約 不更新条項」がビジネスガイド6月号(株式会社日本法令、2023年5月10日発行)に掲載されました。
2023年4月11日
野口大弁護士執筆の連載「特別寄稿 問題社員対応と裁判例(その1 手当等の不正取得)」が「社労士ひょうご4月号(兵庫県社会保険労務士会、2023年4月11日発行)」に掲載されました。